2010年 高知高専 環境都市デザイン工学科 課題ヒント

各教員の研究内容やテーマを参考に、自分のやりたい研究を見つけよう!


寺田幸博研究室
専門: 海岸工学     連絡先: HP



写真は、室戸岬沖に設置予定のGPS波浪・津波・潮位計です。
この津波計の開発の技術課題、社会的貢献などを学ぶことを通じて、津波防災における方向性をまとめてみよう。

高校生向けテーマ
1)津波防災


西岡建雄研究室
専門: 建築デザイン     連絡先: HP

身近な町並みの特徴を学ぼう
安芸市や四万十市は小京都とも呼ばれ、風情ある町並みが残っています。その町並みを形成する特徴を探し出し、
先人の知恵を学び、私たちの街をもっともっと 好きになりましょう。

高校生向けテーマ
1)町並みを形成する特徴を探し出す


岡林宏二郎研究室
専門: 地盤工学     連絡先: HP

地盤防災研究室では、南海地震を想定して高知市の液状化判定(動的せん断試験や地震応答解析による方法)や、
港湾構造物の動的有限要素解析などに取り組んでいます。(写真は、H21年度に中土佐町久礼で行われた地盤学会
四国支部で、有澤君(高知工業高校からの編入生)が、液状化の研究成果を発表しているところです。

高校生向けテーマ
@地盤構造物の有限要素解析
A地盤の液状化の判定法


横井克則研究室
専門: コンクリート工学     連絡先: HP

コンクリート研究室では、次のようなコンクリートの開発を目指しています。

高校生向けテーマ
1)高強度コンクリートの開発
2)廃棄物や副産物を有効利用したコンクリートの開発
3)生物にやさしく対応するコンクリートの開発


岡田将治研究室
専門: 河川工学     連絡先: HP

自分たちの知恵や行動で地域防災力を向上させよう。
高知県では,洪水被害や土砂災害,地震による津波被害等、様々な災害が起きる可能性があります。
災害に対する認識や事前の対策が被害軽減につながるため、自分たちの住む地域の防災力を向上させるために、
災害やその対策について知恵を出し、行動してみませんか?

高校生向けテーマ
1)災害時の避難行動に関する住民への意識調査
2)防災ワークショップの開催による災害リスクコミュニケーション
3)高校生のための携帯電話を活用した災害対応力の向上


村本 真研究室
専門: 河川工学     連絡先: HP

「建築計算力学研究室では、建築物の高精度な構造シミュレーションを目指して、ソフトウェアを開発しています。

高校生向けテーマ
1)SketchUpによる3次元モデルの作成と構造計算ソフトによる耐震性能の評価
2)コンピュータを用いた建築物の構造シミュレーション